どうも現役営業マンのはぴまるです。
もうすぐ夏が来ます。
毎年営業マンにとって嫌な季節かもしれません。
なぜなら
汗をかくからです。
ワイシャツに汗って
黄ばみの原因になるんですよね。
営業マンにとって身だしなみはとても大事です。
私がお客さんなら
ワイシャツの襟が黄ばんでいる営業マンとは付き合いたくないです。
当然私もワイシャツの黄ばみ対策については
悩まされていました。
とはいえ
私のような凡人営業マンにとっては
毎回クリーニングに出すのも
コストが膨大になります。
そこで何とか自分でできないかといろいろ試してみました。↓
- オキシ漬け
- 食器用洗剤で漬け置き
- ウタマロの石鹸をこすりつける
色々やってきましたが
全部めんどくさいんですよね。
でも最近は
後ほどご紹介する洗剤に落ち着きました。
しかも洗濯前に塗るだけ
というとても簡単な方法で
かつ
定期的にやってると
ほとんど黄ばみがなくなりました。
今回はその超簡単な方法を皆さんにお伝えします。
- 営業マンの方
- 身だしなみに気を付けたい方
- 襟汚れに悩まされている方
- めんどくさがりな方
ワイシャツの襟袖の汚れにはこの洗剤を塗るだけでOK
私がいろいろと襟の汚れ対策をやってきた結果
こちらの洗剤が1番汚れが落ちて
かつ
1番楽な方法である
との結論に至りました。↓
アイメディア(Aimedia)
アイメディア(Aimedia) エリそで洗剤 浸透力1.4倍 175g 徳用 洗濯洗剤 クリーニング屋さん 業務用 部分洗い スティックタイプ
4989409086982
価格も1,000円以内で
コスパも良いです。
簡単に言えば
洗濯前に襟とか袖に塗って
5分以上置いて
洗濯機で洗う。
それだけで気になる襟の汚れは
私の経験上、
ほとんど落ちます。
さらにひと手間加えると
シャツが痛みにくく長持ちさせる事ができます。
その手順を以下まとめてみます。
シャツの汚れ落とし&長持ちさせる為の手順
- エリそで洗剤
- 洗濯ネット
アイメディア(Aimedia)
アイメディア(Aimedia) エリそで洗剤 浸透力1.4倍 175g 徳用 洗濯洗剤 クリーニング屋さん 業務用 部分洗い スティックタイプ
4989409086982
ちなみに洗濯ネットは100均のものでも充分です。
- シャツのボタンを全てはずす
- シャツを裏返す
- 襟や袖の汚れている部分にエリそで洗剤を塗り込む
- シャツを何となくたたむ
- たたんだシャツを洗濯ネットへ入れる
- 5分ほど放置
- 洗濯機に入れ普通に洗濯する
所要時間は2分ぐらいで終わります。
ほんの少し、ひと手間を掛けることになります。
私はシャツを洗濯機に入れる前に
この習慣を身につけただけで
長年の悩みが解消されました。
是非皆さんもこの習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は全ての営業マンの敵である
ワイシャツの襟汚れ対策に役立つ
優れものの洗剤について述べました。
ただ、今回の記事は
ワイシャツをこよなく愛している方向けではないかもしれません。
でも逆に
今まで襟の汚れを放置してきた方や
対策方法がわからなかった方は
ぜひこの習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。
とても簡単ですよ。
身だしなみの隙を無くす事で
皆さんの仕事の生産性が上がり
結果的に日本経済を元気にする事ができれば
最高です。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは!
コメント